運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
38件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-06-04 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第13号

やはり、このいろんな刑事裁判の例を見ますと、やっぱり詐欺は、欺罔、錯誤、騙取、損害ということを立証しないと駄目なので、詐欺事犯というよりやっぱり出資法でやっていて、出資法だとやはり三年以下なので執行猶予になってしまうケースが多く、結局は同じ人が、同じようなグループが繰り返し繰り返し様々な詐欺商法をやっていくし、言い方は悪いけれども、執行猶予にどうせなるからみたいなこともあるのではないかというふうに思

福島みずほ

2021-04-09 第204回国会 衆議院 法務委員会 第12号

例えば性犯罪については発表しないであるとか、あるいは詐欺事犯についても不名誉なことであるので発表しないであるとか、また逆に、ある国は、基本的には発表しないけれども政治家案件だとか高級官僚案件だとかについては発表するであるとか、割と細かく決まっているケースがあって、どうしても、裁量的に、こっちの方がいいよねというのは、役所側はそうかもしれないんですけれども、もうちょっと細かなルールが必要なのではないかと

山花郁夫

2020-04-10 第201回国会 衆議院 法務委員会 第8号

日本では法的にはロックダウンはあり得ないと政府は繰り返していらっしゃいますけれども、拘束力がなくても日本国民は自制的であり、また、警察による通常警戒や、詐欺事犯など防犯対策の強化、都道府県知事との連携などで国民の安全と安心を守ることが十分できると思いますが、警察の対応をお伺いしたいというふうに思います。

山川百合子

2017-03-09 第193回国会 参議院 法務委員会 第2号

こうしたテロを敢行する犯罪組織というのは、テロを通じて組織の威力を誇示をして賛同者というものを集めるとともに、薬物犯罪人身に関する搾取犯罪を始めとする様々な組織犯罪によって資金を獲得し、組織維持拡大を図り、国内においても暴力団等が関与する対立抗争事犯市民標的とする殺傷事犯高齢者等に対する特殊詐欺事犯といったような組織犯罪をすることも後を絶たないと、こういう状況にあって国民の平穏な生活を脅かしている

金田勝年

2008-06-11 第169回国会 参議院 本会議 第26号

次に、携帯音声通信事業者による契約者等本人確認等及び携帯音声通信役務の不正な利用防止に関する法律の一部を改正する法律案は、最近における振り込め詐欺事犯状況にかんがみ、携帯音声通信役務不正利用防止を図るため、いわゆるSIMカードについて携帯電話端末と同様の規制を課するとともに、携帯電話等貸与業者について、貸与時における本人確認義務を厳格化した上、その記録の作成及び保存を義務付けるものであります

高嶋良充

2007-06-13 第166回国会 参議院 法務委員会 第20号

また、過失相殺等の認定の困難な過失犯や多数の詐欺事犯等捜査の容易ではない財産犯を除外しており、対象犯罪を故意の生命身体等の重大な法益に対する罪に限定することにより、身体的、精神的ダメージの大きい被害者救済や、刑事裁判所で認定された証拠民事賠償における損害の判断に必要な証拠とずれが余り生じないような事例について、刑事裁判官の負担を軽減し、簡易迅速に判断することが可能になっているように思われます。

奥村正雄

2007-06-13 第166回国会 参議院 法務委員会 第20号

それから、財産犯もその対象にすべきではないかという御意見もあるかと思うんですが、財産犯につきましても、いろんな重大な詐欺事犯などありますと、これは中には、起訴されない起訴されるというような、いろいろまちまちでありますので、そういったものを、これを損害賠償命令でくくるというのは難しいですし、また盗品等につきましてはこれは還付制度もありますし、ただ、残るところは事実で、それから、先ほども報告で申し上げましたように

奥村正雄

2006-05-10 第164回国会 参議院 決算委員会 第9号

また、我が国におきましても、例えば暴力団による組織的な殺傷事犯薬物取引人身売買等事犯、いわゆる振り込め詐欺リフォーム詐欺といった組織的な詐欺事犯等が多発しておりますが、今回、組織的な犯罪共謀罪が新設されれば、我が国における組織的な犯罪に対してより一層効果的に対処することができることとなりますので、国民生命財産を保護し安全と安心を確保する上でも十分に意義があるものと考えられます。  

大林宏

2006-04-28 第164回国会 衆議院 法務委員会 第21号

法案共謀罪には厳格な組織性要件が付されておりますので、例えば暴力団による組織的な殺傷事犯悪徳商法のような組織詐欺事犯、暴力団縄張り獲得のための暴力事犯共謀など、組織的な犯罪集団が関与する重大な犯罪共謀に限って処罰されることになり、国民の一般的な社会生活上の行為共謀罪に当たることはあり得ません。  

河野太郎

2006-04-28 第164回国会 衆議院 法務委員会 第21号

今回の共謀罪は、国際組織犯罪防止条約の締結に伴う法整備として設けられたものでございますが、この内容そのものについては、これは法務省所管でございますので、私の方から何かということは申し上げる立場にはありませんけれども、しかし、一例として、一般的に、具体的に言えば、暴力団による組織的な殺傷事犯とか、いわゆる振り込め詐欺のような組織的な詐欺事犯とか、あるいは暴力団縄張り獲得のための殺傷事犯などについては

沓掛哲男

2005-10-28 第163回国会 衆議院 法務委員会 第9号

南野国務大臣 法案共謀罪には厳格な組織性要件が付されておりますので、例えば、暴力団による組織的な殺傷事犯悪徳商法のような組織詐欺事犯また暴力団縄張り獲得のための暴力事犯共謀など、組織的な犯罪集団が関与する重大な犯罪共謀に限って処罰されることになり、国民の一般的な社会生活上の行為共謀罪に当たることはあり得ません。  

南野知惠子

2005-10-26 第163回国会 衆議院 法務委員会 第8号

共謀罪を新設しますと、従来から存在する暴力団による組織的な殺傷事犯や、昨今頻発している振り込め詐欺のような組織的な詐欺事犯などについて、実行着手前の段階における検挙処罰が可能となり、被害発生未然防止できることになります。犯罪組織資金を得るために種々の犯罪に関与することがありますので、実行着手前に犯罪組織の活動を摘発して組織犯罪に有効適切に対処する必要性は強いと言えます。

川端博

2005-10-25 第163回国会 衆議院 法務委員会 第7号

○富田副大臣 先ほど御説明しましたもののほか、我が国におきましても、例えば、暴力団による組織的な殺傷事犯薬物取引人身売買等事犯、いわゆる振り込め詐欺リフォーム詐欺といった組織的な詐欺事犯等が現に多発しておりますが、このような組織的な犯罪計画性が高く、また組織指揮命令等利用して行われるため、実際に犯罪実行されるおそれが高い。

富田茂之

2005-10-25 第163回国会 衆議院 法務委員会 第7号

我が国におきましても、いわゆる蛇頭を初めとする外国人犯罪組織やこれらの外国人犯罪組織連携した暴力団等犯罪組織によりまして、集団密航等組織的な不法入国事犯覚せい剤等薬物組織的な密輸、密売事犯クレジットカード偽造及び詐欺事犯ピッキング用具を使用した住居侵入強盗窃盗事犯、国外への不正送金を行う地下銀行等事犯は、悪質、巧妙な各種の犯罪が多発しているものと承知いたしております。

南野知惠子

2005-10-21 第163回国会 衆議院 法務委員会 第6号

また、国内的にも、法案共謀罪を新設することによりまして、例えば暴力団による組織的な殺傷事犯やいわゆる振り込め詐欺のような組織的な詐欺事犯などについて、その実行着手する前の段階での検挙処罰が可能となり、被害者発生未然防止できるなど、我が国における組織的な犯罪により一層効果的に対処できることとなりますので、国民の安全と安心を確保する上でも十分に意義があると考えておりますので、どうぞよろしくお

南野知惠子

2005-10-21 第163回国会 衆議院 法務委員会 第6号

また、組織的な犯罪共謀罪、これは犯罪共謀を一般的に処罰するものではなく、死刑、無期または長期四年以上の懲役または禁錮に当たる重大な犯罪であって、かつ、厳格な組織性要件を満たす犯罪、具体的には、例えば暴力団による組織的な殺傷事犯やいわゆる振り込め詐欺のような組織詐欺事犯あるいは暴力団縄張り獲得のための殺傷事犯などを共謀した場合に限って成立するものであります。  

南野知惠子

2005-10-14 第163回国会 衆議院 法務委員会 第5号

縄田政府参考人 共謀罪が新設された場合にどうかということでございますけれども、警察といたしましても、先ほど法務大臣からも御答弁がございましたけれども、例えば、暴力団による組織的なまさに殺傷事件とか詐欺事犯あるいは暴力団縄張り拡大等をめぐる恐喝事件とか殺人等事件等につきましても、あるいは暴力団による売春をめぐる人身売買事犯とか、あるいは外国人組織的犯罪集団による侵入強盗事件等につきましても、

縄田修

  • 1
  • 2